こんにちは、shioです。
6月はコロナがおさまってきていたので、少しお出かけをして気分転換したり、就職活動に力を入れました。
それからデザインするうえで、フォントを選ぶ力が足りてないと実感したのでフォントの勉強をすることにしました。
そんな6月の振り返りです。
webデザイナー6月の活動記録
就職活動を再開する
4・5月は就活を中止していたのですが、コロナが落ち着いてきたので再開しました。
最初の2週間は応募をして、その後面接を受けて、
6月末に入社しました!
コロナの影響なのか、いいな!と思える制作会社の募集が以前に比べて少なく感じたので
いろんな転職サイトで探しました。
就活お休み中に少しですが実務もしたので、実務経験ありの募集にも強気に応募してみて
第一希望の会社から内定をいただきました^^
他にも3社最終面接まで行っていたのですが、内定をいただいた会社が第一希望でしたので辞退しました。
コロナの第二波が来る前に決まってほっとしました。
フォントの勉強をする
「ほんとに、フォント。」の本を見ながら勉強しました。
![]() |
ほんとに、フォント。 フォントを活かしたデザインレイアウトの本 [ ingectar-e ]
|
2週間毎日少しずつ勉強を進めていき、いろんなジャンルのデザインのフォントの使い方を学びました。
こちらにまとめました▼
SNSを継続させる
フォントの勉強で作ったバナーやチラシを投稿してみました。
フォロワーさんも増えて、コメントいただく機会も増えてとても励みになりました!
WordPressのサイトを育てていく
トップページを変えてみたり、記事を増やしていきました。
Instagramから見にきてくださる方が増えました^^
wordpressブログは
・構成を考える
・文章をまとめ、書く ←私はここが苦手で時間のかかる作業
・アイキャッチを作る ←時間はかかるけど楽しい作業
と1記事を書くのに時間がかかるのですが、
就活の際にポートフォリオにこのブログを載せていたら、採用担当の方が勉強の記事を読んでくださっていたようで、やっていて良かったです。
自分でも勉強したことを振り返る時に内容がブログにまとまっていると便利です^^
もっとトップページを素敵にしていきたいと思っています。
イラストの練習
いつも描く絵とちょっと違う雰囲気のイラストも描いてみました。
就活する時に、募集要項にイラスト描ける人歓迎!という記載もチラホラ見かけたのでインスタのストーリーにも追加してみました!

背景を入れてみました

リアルなイラストを描いてみました

大好きなチャットモンチーの3人を描いてみました
おわりに
1週間働いてみて…
自分の足りない部分がたくさん見えてきましたが、デザインをしてwebサイトを作る作業・仕事は楽しくてあっという間に1日が終わっていきました。
肩書きがwebデザイナーになっていてとても嬉しかったです。
7月は…
お仕事にはやく慣れたいと思います!
そして通勤時間が結構長いので、本を読んだり有効的に過ごしたいと思います。
フォントの後は配色の勉強をしたいと思っていて、
今はどの参考書を使って勉強しようか迷っているところです^^❋
7月も体調に気をつけて頑張ります!
コロナがひどくならないといいですね。。。