活動記録

webデザイナー6月の活動記録〜制作会社に勤めて1年・デザインブログを書く〜

6月の活動記録〜web制作会社に勤めて1年・ブログも頑張る〜の画像

こんにちは!
今回は久しぶりにwebデザイナーとしての活動記録のブログです。

わたし
わたし
今月はwebデザイナーとしていろいろと頑張ったので、記録に残したかったのです♪

web制作会社に勤めて1年

今月でweb制作会社のデザイナーになって1年が経ちました。

1年目最後の月にできるようになったことは

  • wordpressのカスタム投稿タイプの設定
  • 公開作業

です。

公開作業ができるようになったので、これで
デザイン →  コーディング →  wordpress  → 公開
一通りの業務ができるようになりました。

もちろんまだまだ課題は山ほどありますが、成長を感じることができて嬉しいです^^

リモートワークにも慣れてきました。
梅雨が始まり、低気圧で頭痛が酷くても在宅だから頑張れていた気がします。

先週は支援金関連のwebサイトを公開しました。

【月】デザインほぼ決定
【火】環境構築作業
【水】コーディング
【木】レスポンシブ対応&公開
【金】調整・修正

とかなりキツキツスケジュールで、夜遅くまで作業。。。
初めてこんなに残業しました。

私がデザイン・設定など担当した保育園のサイトも無事に公開され、実際に園の先生がブログを書き始めているようで、嬉しい気持ちになりました。

わたし
わたし
ということで、今月はwebデザイナーになって1番頑張った月になりました✨

wordpressブログを本格的に!プチリニューアル★

wordpressのスキンを「JIN」に変更!

仕事とプライベートが落ち着いたので、5月ごろからブログを再開していました。

このつぶやきをした次の日・・・
憧れの「JIN」を購入しました🤗✨

そしてすぐに変更しました!

わたし
わたし
思い立ったら思い切るタイプです笑

「JIN」にして良かったこと!

  • 見やすくなった
  • カスタマイズ がしやすい
  • 記事の整理がしやすい
  • 納得いくデザインになったので、記事を書くことに集中できるようになった
  • もっと記事を増やしたいと思った
  • ブログが楽しくなった!

良いことだらけでした^^

でも、まだまだ改善点はたくさん・・・
やってみたいこともたくさん!
少しずづ理想のサイトに成長させていきたいです🌱

webデザインのブログをやって気付いたこと

画像検索から見にきてくれることが多い

最近ようやくgoogle検索に少しずつ上がってくるようにになりました。(やっと笑)
このブログは、画像検索で「ブログのアイキャッチ」をクリックして見に来てくださっているようで、

webデザイナーとして、アイキャッチ(バナー)を見てクリックしてもらえるのはとても嬉しい事で、時間をかけて考えて作ってきたかいがあります。

これからも「アイキャッチ」のデザイン、頑張っていこうと思います^^

わたし
わたし
記事を書くよりも、やっぱりデザインしている時間が好きです。

twitterは少しずつ呟くように・・・

まだあまり活用できてないのですが、仕事のこと、デザインの勉強について時々呟いています。

良かったら、こちらもフォローしてくださいね^^
@shio_designer

blogの更新のお知らせもしています✏︎♡

おわりに

7月も週1ペースでwebデザインの記事を書こうと思っているので、
また覗きに来てください^^

 

webデザイナー|Canva公式クリエイター
shio
shioのアイコン画像
*月1万人が読んでるデザインブログ運営 *ナチュラルな婚姻届を心を込めて制作 webデザイナーを目指したい方向けに、 【勉強方法|転職活動|ポートフォリオ制作|制作会社で働いてからのこと|webサイト制作 etc... 】について発信しています。 このブログとともにwebデザイナーとして成長していきます!
\ Follow me /