記事内に商品プロモーションを含む場合があります

webデザインの勉強

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジリグ)で未経験からwebデザイナーへ【スクールレビュー】

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジリグ)で未経験からwebデザイナーへ【スクールレビュー】の画像

こんにちは、webデザイナーのshioです!

shio
shio
webデザインの勉強をしようと思っている、みなさん!
webデザインスクールってたくさんあって、どこがいいのか分からないですよね?

私も決めるまで、ものすごく悩み、ものすごく時間がかかりました。

今回は実際私が通っていたwebデザインスクール「デジタルハリウッド STUDIO by LIGについて実際に通ってみた様子や感想をお伝えします。

スクール選びで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです^^

どんなwebデザインスクール?

デジタルハリウッド STUDIO by LIG …名前長いですよね。笑
長いので、以下デジリグと書きます。

デジタルハリウッドとweb制作会社のLIGがコラボしたwebデザインスクールです。

簡単に紹介します^^

  • 未経験でも半年でwebデザインについてしっかり学ぶことができる。
  • 【Illustrator/Photoshop】でデザイン、【HTML/CSS/Javasquript】でコーディングスキルを身に付けられる。
  • 月曜日以外はスタジオにトレーナーさんがいて、質問できる。
  • 上野校と池袋校がある。(今はもっと増えてます!)
  • 通い放題!webデザインの他にも動画コースなどもある。
  • 費用は約50万弱
  • 動画の授業とLIVE授業がある。
  • 「いいオフィス」というコワーキングスペースの利用ができる。

※私が通っていたのはコロナ直前なので、現在のスクールの詳細は Web制作会社LIGが運営するWebデザインスクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】のHPでご確認してみてください。

この記事では受講者目線でどんなスクールだったのか、お伝えします!

私が「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」の入学を決めたオススメできるポイント

スクール選びをする際に重視したポイントでもあります。

動画で学習が進められる

デジリグ動画学習の画像

デジリグでは基本動画で学習します。

動画学習のメリット

  • どこでも学習できる
  • どんな媒体でも見られる(パソコンでもスマホでも)
  • 復習できる
  • 簡単な部分は倍速で見られる

私は完全に未経験で、パソコンも苦手だったので、
一斉に進める授業だと周りの受講生について行く自信がありませんでした。

動画であることで、何回も見直しができたり、ゆっくり再生してメモをとったり、効率よく学ぶことができました

shio
shio
分からない箇所はトレーナーさんに聞けます!

 

現役webデザイナーが講師

web業界はどんどん新しい技術が出てきて、デザインのトレンドも急速に変化していきます。

ですのでweb業界の生の声を聞くことができる、現役webデザイナーさんが講師をされてるデジリグを選びました。

ぽめさん
ぽめさん
職業訓練校と迷わなかった?

職業訓練でもwebデザインは学べます。安く受講できるので選択肢の一つに入っていました。

口コミ情報にはなりますが、職業訓練は現役引退した講師がほとんどのようで、ちょっと古い情報や技術も学んでしまうデメリットが大きかったので選択肢からなくなりました。

shio
shio
もちろん職業訓練出身でご活躍されている方もいらっしゃいますが、転職する際に面接官ウケはあまり良くないと聞きます。

就職のサポートがある

私がスクールで学ぶことにした1番の理由は、自分に合った制作会社に就職したいからです。
未経験での転職活動には不安があったため、転職のサポートまでしてもらえる点を重視しました。

shio
shio
この3つが揃っていて、有名な制作会社LIGが運営していることに魅力を感じ、デジリグに入学しました!

デジリグ生の6ヶ月の過ごし方

1・2・3ヶ月目…インプット期間

基本的に動画学習です。

1ヶ月目

Illustrator-Photoshopの画像

IllustratorとPhotoshopの使い方を学びます。
Illustratorでは名刺を作り、Photoshopではwebサイトを作りました。

2ヶ月目 HTML/CSS

HTML/CSSの画像

Dreamweaverを使用して、HTML/CSS/Javascriptでコーディングを学びます。
webサイトを動画を見ながら作成していきます。コーディングでつまずく人が多いですよね。

私も何をやっているのか訳が分からなくて、よくトレーナさんに相談しました。

3ヶ月目・サバーにUP・中間課題

Javascriptは難しい画像

Javascriptでサイトに動きを出します。ここで学ぶことはほんの一部です。なのでJavascriptに関してもっと勉強したい人は、自分で本を買ったりして理解を深める必要があります。

サーバーにアップして公開する方法も動画で学びました。私は入学時にもらえるさくらのレンタルサーバーの無料クーポンを使いました!

中間課題はサイトをレスポンシブ対応させていく課題です。

4ヶ月目…復習期間

復習の画像

4ヶ月目は基本的に自由です。

復習したり、もっと伸ばしたいところを勉強したり…人によってやっていることは違いました!

後半からは、いよいよ卒業制作が始まるのでオリエンテーションがあります。
卒業制作のテーマを考えたり、準備する期間でもあります。

5・6ヶ月目…卒業制作期間

デジリグ卒業制作の画像

担当のトレーナーさんがついて進めていきます。
企画のチェック→デザインチェック→コーディングチェックの順番で進めていきます。
みんなの前で発表して、トレーナーさんからアドバイスを頂きました。

卒業制作発表会

最後に卒業制作を発表する機会があります。
同期のみんな、卒業生、在校生の前でプレゼンします。
発表会の後は懇親会でいろんな人と交流できました!

私の卒業制作はこちら

【デザイン未経験者の卒業制作】デジタルハリウッドLIGで猫カフェwebサイト制作のバナー
【デジタルハリウッドLIGの卒業制作】デザイン未経験から猫カフェwebサイト制作こんにちは、shioです。 今回は私がデザインスクール(デジタルハリウッド STUDIO by LIG)で作った卒業制作をご紹介し...

 

以上がデジハリでの勉強の進め方です。

※人によって進め方、進めるスピードに差があります。

メリットとデメリット

デジリグのメリットの画像

私が感じたメリット・デメリットをまとめます。

メリット

メリットに関しては上記にたくさん書かせていただいたので、簡単にあげます。

  • 自宅で学んで、スタジオに行った時はトレーナーさんに質問することで効率的に勉強ができる!
  • LIGのwebデザイナーさんと交流ができる!
  • 卒業制作で実務と同等の経験ができる!
  • web業界についてやディレクション・ポートフォリオの作り方などのLIVE授業がある!

デメリット

少しですが、デメリットも挙げてみます。

たまにトレーナーさんに質問しづらいと感じるときがある。

基本、生徒14人までに対して、トレーナーさんが1人常駐しているスタイルです。
なので生徒数がマックスの14人の場合、質問できるチャンスが減ってしまいます。
他の人も質問したいよな…なんて考えたら、遠慮してしまうこともありました。

混んでると4時間までしかスタジオで学習できなかった。

日によって時間帯によってスタジオの混雑具合はまちまちです。
スタジオのパソコンが使える席は予約制で、4時間まで予約できます。
その後混んでなかったら延長ができる仕組みです。
わたしはスタジオのパソコンでしか作業ができない期間があったので、
もうちょっと使えるか周りを伺って そわそわしたり
もっと進めたかったな〜 と帰ることがありました。

でも、基本的には延長できました♪

おわりに

卒業して、こうして振り返ってみて「デジリグ」で学ぶことができて良かったと感じています。

「デジリグ」はやる気次第でどんどんスキルを身に付けて行くことができるスクールだと思いました。

shio
shio
優しく、時には厳しく指導してくれたトレーナーさん、いつも気にかけてくださるスタッフさんにとても感謝しています。

こちらにもスクールについて書いているので、ぜひ読んでみてください♪

【Q&A】デジタルハリウッド STUDIO by LIG(デジリグ)はどんなところ?の画像
【Q&A】デジタルハリウッド STUDIO by LIG(デジリグ)はどんなところ?こんにちは、shioです。 前回、デジタルハリウッド STUDIObyLIGについてお話ししたのですが、 読んでくださる方が多か...

迷っている方は思い切って気になっているスクールの説明会に参加して、相談してみてはどうでしょうか?!
個別に丁寧に対応してもらえますよ^^

※カリキュラムが変更されている可能性があります。

webデザイナー|Canva公式クリエイター
shio
shioのアイコン画像
*月2万人が読んでるデザインブログ運営 *女性起業家様向けデザインサービス *ナチュラルな婚姻届制作 webデザイナーを目指したい方向けに、 【勉強方法|転職活動|ポートフォリオ制作|制作会社で働いてからのこと|webサイト制作 etc... 】について発信しています。 このブログとともにwebデザイナーとして成長していきます!
\ Follow me /