こんにちは ^^💐
今回は私がデザインする時によく読んでいる本をご紹介します。
私はデザインに困ったとき、本や参考サイトでたくさん調べていろんなデザインや情報を参考にしています。
出勤していた頃は常に鞄の中に入れていたり、会社のデスクに置いていました。
仕事している時に、本当によく読む本たちなので、これからデザイン本を購入しようとしている方の参考になれば嬉しいです。
実は今回のブログのバナー(アイキャッチ)もこれから紹介する本を参考に作成しました✏︎
デザインのお悩み別にご紹介していきます。
私の本棚【一部】
デザインの引き出しを増やしたい時に読むデザイン本
あたらしい、あしらい。
(2024/09/20 07:37:32時点 楽天市場調べ-詳細)
デザインはファッションと同じように流行り廃りがあります。
なのでダサダサデザインにならないためにも、あしらいも最近のものを学ぶことが必要なんです。
あしらいとは↓
あしらいとは、「装飾」や「ディテール」のことを意味します。
フレームや帯・ラインなどの装飾、イラスト、文字の加工(シャドウやフチ文字など)、背景テクスチャなどもあしらいに含まれます。あたらしい、あしらい。
この本では、悪い例と良い例それぞれ参考のデザインがあるので、悪い例のあしらいのどこが悪いのか・・・どうすれば良いのかを学ぶことができます。。
グラフィックデザインだけでなく、バナーやwebサイトの例もあるので、webデザインの参考にもなります。
使っているフォントの紹介もあるので、とても親切✨
この本を読むと、今どきのデザインをすることができるようになりますよ^^
この本自体のデザインも、あしらいが効いていて見ていて楽しいし、参考になるし、読みやすいので、説得力があります!
仕事でバナーを作る期間はずっと鞄の中に入れっぱなしにしていた本です。
今回のバナーも「あたらしい、あしらい」で勉強したことをアウトプットしています。
あるあるデザイン
(2024/09/20 07:37:32時点 楽天市場調べ-詳細)
よくあるデザインに名前を付けて紹介している本です。
切り口が面白いですよね笑
実際この本を読んで、デザインする時に「これはオシャレに見せたいからさんかく散らすあるあるで作ろう!」「これはこども向けデザインで可愛く柔らかく仕上げたいからふにゃふにゃで切り抜くあるあるで作ろう!」と思いつくことができるので、デザインの引き出しが増えたと実感しています。
一つのデザインに、複数のあるあるを組み合わせれば、それっぽい素敵なデザインができますよ✨
野暮ったいデザインになってしまった時に読むデザイン本
けっきょく、よはく。
(2024/09/20 16:07:05時点 楽天市場調べ-詳細)
デザインの4原則(近接・整列・反復・コントラスト)のうちの近接にあたる部分を分かりやすく学べます。
デザインは「余白」が9割。
初心者の頃のデザインは「ここ物足りないから何かで埋めよう」と思ってしまって、窮屈で野暮ったいデザインになりがちなんです。
だからと言ってスカスカにしても良いデザインにはなりません。。。
私も最初は余白のとり方が分からなくて、酷いデザインになっていました><
そんな時にこの本を読んで学ぶとちょうど良い余白のとり方が身に付きます。
私は今でも余白をマスターできてないので、これからもちょこちょこと読んでいきたいと思っている本です。
通っていたwebデザインスクールでも「絶対に呼んだ方がいいですよ!」とおすすめされました。
フォント選びに迷った時に読むデザイン本
ほんとに、フォント。
(2024/09/20 16:20:45時点 楽天市場調べ-詳細)
この本は、大好きすぎて何度か紹介しました。
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください^^
私にとってはないと困る本です!
この本を読んで素敵なフォント達に出会えました。笑
女性・女子向けデザインの参考になるデザイン本
大人女子デザイン
(2024/09/20 22:47:43時点 楽天市場調べ-詳細)
私の中の癒し本です♡
デザイン関係なく、暇な時に雑誌感覚でも眺めています。
もちろんデザインする時も使います。
女性の心を動かすデザインアイディア・テクニックがたくさん詰まった本です。
幅の広い存在感のある本の帯を取ると、下はシンプルなデザインでこれはこれで素敵だなぁと思います。
この本を読んで特に女性向けデザインの参考になったポイントをご紹介します。
- 色
- 抜け間 透明度
- 素材の選び方・使い方
- フォント選び、組み合わせ方
- 色
女性が好みそうな色が学べるし、例として掲載されているデザインに使われているカラーコードも載っているので、参考にしやすい。 - 抜け感・透明感
今っぽくオシャレにするにはデザインに抜け感があることが重要で、そのテクニックを学べました。 - 素材の選び方・使い方
女性の心を掴む素材の使い方を、良い例と悪い例から学べます。 - フォント選び、組み合わせ方
どんなフォントが女性向けなのかデザイン例から教えてくれます。また、具体的にどのフォントを使っているのかの記載もあり、参考になります。フォントとフォントの組み合わせも「スラブセリフ体」と「スクリプト体」の組み合わせだとポップになりすぎずに◎ など、分かりやすく教えてくれてます。
女子向けデザインの中にも、ガーリーやスタイリッシュ、ラグジュアリーなど色々種類がありますが・・・私は「ナチュラル」を良く参考にしています。
このブログや私のインスタグラムの読者さんは、ほぼ女性なので女性向けのバナー(アイキャッチ)デザインをするよう心がけています。
例えば、このバナーもこの本を参考に。
(クリックしたら記事を見られます)
フリーイラストを紹介している記事なので、イラストを使ったデザインを参考にしました。
イラストを入れると子どもっぽくなりがちですが、ビビットピンクを入れることで大人っぽく仕上げました。ビビットピンクとくすんだグレーの配色がバランスがとれていて個人的に好きです。
もともと女性向けデザインが好きなので、ブログのバナーは楽しみながら作っています♪
仕事では女性向けのスポーツジムのwebサイトを作る機会があったのですが、この本を何周も読んで、頭に女性向けデザインを染み込ませていました。
webサイトの方向性を決める時に読むwebデザイン本
Webデザイン良質見本帳
(2024/09/20 22:47:43時点 楽天市場調べ-詳細)
webサイトを最初から作る際に、一番に手に取る本です。
様々な分野の良質なwebサイトが掲載されていて、テーマごとにデザインの作り方を学べ、どのようにデザインに取り込めば良いのかが分かります。
お客さんにデザインを提案する時に、「このようなイメージはどうでしょう?」と見てもらって確認することでデザインの相違がなくなるので、打ち合わせに連れて行くのもおすすめです。
私は「スポーツジム」「幼稚園サイト」「エステサイト」「テクスチャを使ったデザイン」などでそれぞれポイントを学びながらデザインを作りました。
webデザインに迷ったときはこの本✨
初心者は必ず読んだ方が良いと思います!
そして、webデザイナーは手元に置いておいた方がいい1冊です。
自己流のデザインになるのを防げます!
配色に迷った時に読むデザイン本
配色デザイン良質見本帳
(2024/09/20 17:48:54時点 楽天市場調べ-詳細)
まずはこちらの本をおすすめします!
この本を読むとこんなメリットがありました✨↓
- 色について理解できる
- サイトのイメージから、どんな色を使えば良いのかが分かる
- 使う色が決まっていている場合、その色の使い方が分かる
- いざデザインをする時、困った時のヒントがもらえる
私は配色を悩み出すとなかなか決まらないので、すごくこの本にいつも助けられています。
新しくwebサイトを作るときは、「Webデザイン良質見本帳」とこの本を隣に置いて、読みながらデザインを作っています。
きっとこれからもお世話になると思います。
COLOR DESIGN
(2024/09/20 22:41:15時点 楽天市場調べ-詳細)
上の本を読んだ後で、辞書のように使うことをおすすめする本です。
それぞれの色の中でも、与える印象は違うので、
例えば同じ「赤」でも、
大人っぽくしたい
こどもっぽく明るくしたい
和なイメージにしたい・・・
と与えたい印象は異なると思います。
そんな時にこの本の「赤」のパートを見ると、与えたい印象別にカラーサンプルが提案されていて、その色と他の色の組み合わせも数種類おすすめされているので、参考にしやすいです^^
おわりに
今回は私がデザインする時によくお世話になっている本をご紹介しました。
デザインに困ったときは、自分の中だけで考えるのではなく、誰かに聞いたり、本でたくさん調べていろんなものを参考にして解決していくと、効率良くデザインスキルを身に付けられますよ✨
私ももっともっといろんな本を読んで勉強していきたいと思っています。
すでに何冊か狙っている本があります!😎✨
なのでこれからも読んでみてよかった本は随時ご紹介していこうと思いますので、興味のある方はまた読みに来てくださいね^^
デザイン始める時にまず最初に読むおすすめ本はこちらでご紹介しています↓
「ほんとに、フォント。」のレビューはこちら
では、また^^*
導線迷子やデザインの魅せ方に
悩んでる女性起業家さんへ
集客導線・世界観をサポート
Webデザインを中心に制作してます*