記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Canva

無料で使える2026年カレンダー|Canvaのシンプルなテンプレート(印刷・インスタ)

無料で使える2026年カレンダー|Canvaのシンプルなテンプレート(印刷・インスタ)のアイキャッチ画像

こんにちは!
Canva公式クリエイターのShioです。

2026年のカレンダーはもう準備しましたか?
Canvaのテンプレートを利用して簡単に素敵なカレンダーを作れます!

そのままダウンロード・印刷してもいいし、
色やフォントを変えたり、予定を書き込みしてカスタマイズもできますよ。

shio
shio
「良いカレンダーが見つからない・・・」「オリジナルのカレンダーを作ってみたい」と悩んでいる方は、シンプルおしゃれで使いやすいCanvaのテンプレートを作ったので、ぜひご利用ください♡
ほぼ無料プランでお使いいただけます!

\ ダウンロード方法も紹介してます /

印刷用のシンプルなカレンダー|月曜始まり・書き込みOK

A4縦で印刷できるシンプルなカレンダー(祝日入り)

2026年のA4縦で印刷できるシンプルなカレンダー(祝日入り)の画像▶︎▶︎▶︎ テンプレートを見る

こちらはお店で使うカレンダーを想定して作りました。
右上に【店名・営業時間・定休日】を書けるので、ぜひご利用ください♡

1ページ目だけは「Closed」や予定の記入例を入れているので、他の曜日に入れたい場合は移動したり、コピーしてお使いください。

私は自分のスケジュール管理のためにデスク横に貼って使ってます!
個人で使われる場合は、店名やClosedは消してお使いくださいね^^

Canvaで印刷できるシンプルな横長カレンダー(祝日入り)

2026年のCanvaで印刷できるシンプルな横長カレンダー(祝日入り)の画像▶︎▶︎▶︎ テンプレートを見る

こちらはCanvaで印刷できるサイズのカレンダー。
月の下の余白は「やることリスト」や「今月の目標」などを入れても◎

A4横で印刷してもお使いいただけます。
その場合は背景が白なのであまり目立たないと思いますが、上下に余白ができます。

Canvaで印刷できるナチュラルな写真入りカレンダー

2026年のCanvaで印刷できるナチュラルな横長カレンダー(祝日入り)の画像▶︎▶︎▶︎ テンプレートを見る

こちらは写真が入った印刷用カレンダーです。
お花や自然の写真がおしゃれなので、このままお使いいただいても良いですし、
お気に入りの写真に差し替えて印刷していただくこともできます!

A4縦で印刷できるシンプルな年間カレンダー表

2026年のA4縦で印刷できるシンプルな年間カレンダー表の画像▶︎▶︎▶︎ テンプレートを見る

左は日曜祝日を赤文字にしてあります。

インスタグラムに載せるカレンダー|月曜始まり

インスタ投稿用のシンプルなカレンダー(祝日入り縦長サイズ)

2026年のインスタ投稿用のシンプルなカレンダー(祝日入り縦長サイズ)の画像▶︎▶︎▶︎ テンプレートを見る

祝日入りのシンプルなデザイン。
※Instagramの表示サイズが変更になったので縦長サイズで対応しております

インスタ投稿用のおしゃれで使いやすいカレンダー(縦長サイズ)

2026年のインスタ投稿用のおしゃれで使いやすいカレンダー(縦長サイズ)の画像▶︎▶︎▶︎ テンプレートを見る

1つ1つの枠を大きく作っているので、スケジュールを書き込みやすいタイプです。

インスタ投稿用のナチュラルなカレンダー(縦長サイズ)

2026年のインスタ投稿用のナチュラルなカレンダー(縦長サイズ)の画像▶︎▶︎▶︎ テンプレートを見る

1年分のセットになっており、季節を感じられる画像を入れてます。

インスタのインスタストーリ用ナチュラルなカレンダー

2026年のインスタのインスタストーリ用ナチュラルなカレンダーの画像▶︎▶︎▶︎テンプレートを見る

1つ前のカレンダーと同じシリーズのストーリ用カレンダーです。
1年分のセットになります。

営業情報、店舗名、毎月のメッセージを入れられるので
1枚で様々な情報を伝えられます。

2025年のカレンダーはこちら↓

無料で使える2025年カレンダー|Canvaのシンプルなテンプレート(印刷・インスタ)のアイキャッチ画像
無料で使える2025年カレンダー|Canvaのシンプルなテンプレート(印刷・インスタ)こんにちは! Canva公式クリエイターのShioです。 Canvaのデザインツールを使うと テンプレートを利用して簡単に素敵...

テンプレート一覧ページ

これまでのカレンダーのテンプレートはこちらのページにまとめてあります♪
過去のものでお気に入りのデザインを見付けたら、日付を変えてお使いください^^

\ テンプレート一覧はこちら /

Canvaのカレンダーのダウンロード・カスタマイズ方法

ダウンロード方法

※Canvaのアカウントは事前にご準備ください(こちらのページから登録できます。)

Canvaのカレンダーのダウンロード方法01の画像まずは「テンプレートを見る」からダウンロードしたいページを開いて、
「このテンプレートをカスタマイズ」を押すと

↓Canvaでファイルが開きます。

Canvaのカレンダーのダウンロード方法02の画像1. 右上にある「共有」をクリック
2.「ダウンロード」をクリック
3.ファイルの種類を選択

shio
shio
ファイルの種類は印刷して使用する場合、「PDF印刷」がおすすめ!
画像として使用する場合は「PNG」のままでOK!
Canvaのカレンダーのダウンロード方法03の画像

4.印刷するページを選択
5.カラープロファイルを選択
6.「ダウンロード」を押したら保存されます

shio
shio
カラープロファイルは印刷して使用する場合「CMYK」がおすすめ!※但しProを契約している方のみ設定可能なので、無料版・画像として使用する場合は「RGB」に設定。

カスタマイズ・編集方法

作ってみた営業日カレンダーの見本画像

こちらの記事でCanvaのテンプレートをカスタマイズしてダウンロードする方法を解説してます。

インスタの営業日カレンダーをCanvaのテンプレから作ろう|載せ方簡単!のアイキャッチ画像
インスタの営業日カレンダーをCanvaのテンプレから作ろう|載せ方簡単!こんにちは! Canva公式クリエイターのShioです。 店舗を経営している方 スクール・レッスンなど講師をされてる方...

色やフォントを変えて、イラストを追加して、上の画像のようなデザインにカスタマイズしました!

Canvaの基本的な操作方法も紹介してるので、Canva初心者の方はぜひご覧ください^^

カレンダーテンプレート追加後、記事更新します!

これからも2025年のカレンダーのテンプレートを増やす予定なので、公開したらこちらの記事に追加していきます!

shio
shio
ぜひオリジナルのカレンダーを作って予定の整理やSNSの発信活動にお役立てくださいね♡

これからもテンプレートをどんどん作っていきますので、
フォローしていろいろ使っていただけると嬉しいです😊

\ 私のプロフィールページにとびます /

Canva公式クリエイターをフォローする方法と確認方法の画像

おまけ|Canvaでカレンダーを印刷しました!

Canvaで印刷したカレンダーの画像2023年はCanvaで印刷注文しました!
しっかりした厚紙に綺麗に印刷されてます。
私の場合は折りたたんで飾りたかったので、上ページにデザインを入れず空白にし表紙と裏表紙を作って注文しました*

▼ Canvaのカレンダー制作でフォントを変えたい方におすすめの記事

【Canva公式クリエイターおすすめ】Canvaのおしゃれな日本語フォント一覧のアイキャッチ画像
Canvaのおしゃれな日本語フォント一覧|Canva公式クリエイターが紹介こんにちは! Canva公式クリエイター・webデザイナーのshioです* Canvaのフォントはたくさんあって何を使えばいいか...
【Canva公式クリエイターおすすめ】Canvaのおしゃれな欧文フォント一覧のアイキャッチ画像
【Canvaのおすすめ欧文フォントまとめ】おしゃれな英語フォント一覧・使い方を紹介こんにちは! Canva公式クリエイター・webデザイナーのshioです* Canvaのフォントはたくさんあって何を使えばいいか...

▼ これから年賀状を作ろうとしている方はこちら♡

【2025年の年賀状】Canvaのおしゃれなテンプレート紹介のアイキャッチ画像
【2025年の年賀状】Canvaのおしゃれなテンプレート紹介|無料の巳年デザインも!こんにちは! Canva公式クリエイターのShioです。 今年もCanvaで誰でも使える年賀状のテンプレートを作ったので、ご紹介...
デザインサービスのお知らせ

女性起業家様向けにweb制作をしてます|AMULEdesignのHP・LP制作の画像導線迷子やデザインの魅せ方に
悩んでる女性起業家さんへ
集客導線・世界観をサポート

Webデザインを中心に制作してます*

 

webデザイナー|Canva公式クリエイター
shio
shioのアイコン画像
*月2万人が読んでるデザインブログ運営 *女性起業家様向けデザインサービス *ナチュラルな婚姻届制作 webデザイナーを目指したい方やデザインに興味がある方へ 【勉強方法|転職活動|ポートフォリオ制作|webサイト制作|Canva公式クリエイターの仕事 etc... 】について発信しています。 このブログとともにwebデザイナーとして成長していきます!
\ Follow me /